
このブログと運営者のバシについて、みなさんに知ってもらいたいと思います。
このブログについて
「BASHILOG」は、運営者バシが経験から学んだことを記事にしていくライフログの役割が大きい雑記ブログです。その中で、読んでくれた人の役に立つ記事が出てくればいいと考えています。
ブログを始めたきっかけ
「単純に面白そうだったから。」
ブログを始めた理由を聞かれたらこう答えると思います。人の役に立ちたいとか、最初からそうゆう高い志みたいなものはありませんでした。
休日は何もすることがないつまらない人間。そんな自分が嫌で嫌でたまらない時期に「なんか面白そうだな。」と見つけたのがブログでした。
運営者バシについて
名前はダルマ。ヒゲ面で坊主の時に友人に「ダルマみたい」と言われたのでダルマにしました。プロフィール画像のダルマはおなかに”学”の字が入ったこのブログオリジナル。
こんなにかわいい顔はしてませんけどね・・・。
30代半ばで現在は派遣バイト、物流が好きで某テレビ局関係の物流倉庫で働いています。
落花生とディズニーランドで有名な千葉県在住です。
性格
基本的に温厚で細かいことは気にしません。
人からは「お人よし」とか「優しい」とかそんな感じのことをよく言われますが、自分の中ではもっとグイグイ引っ張っていくタイプの人間に憧れているところがあります。
どうしても人の中でバランスをとるようなポジションにつくことが多いんですよね・・・。仕事でもプライベートでも。ケンカを仲裁するタイプです。
好きなことには過集中してしまうところがあって、何かにハマると後先考えなく没頭します。
ものすごく楽観的なのでいいかげんな奴だと感じる人と、「一緒にいて楽だわー」と言って仲良くしてくれる人で本当に分かれます。
一緒に過ごす人には楽しく過ごしてもらうというのがモットーです。飲み会とかでつまんなそうな人がいるとすぐに声をかけちゃうタイプ。
好きなコト
ピスト
メンテが楽でシンプルなピストが好きで普段の移動手段で使っています。もうブームはとっくに過ぎていますが好きなんです。
学生時代のあらすじ
かわいい時の写真も貼っておきます。あっ一緒に写っているのは弟です。
男兄弟です。

いじめっれっこの小学校時代

眼鏡をかけてのび太くんみたいでした。いじめられて泣かされることもしばしば・・・。休憩時間は本ばかり読んでいて、先生に友達がいないのかと心配されるような子でした。
しかし四年生ぐらいの時にいじめっことなぜか仲良くなり明るい性格に。多分着ている服の好みが同じだったんだっけな。子供なんてそんなもんです。
塾とか行かされててもっぱらゲーセンが友達だった小学生時代。
ロックとサブカルにハマった中学校時代
中学校になると男子定番のギターに興味を持ちバンド好きに。確かグレコのやっすいギターを買ってもらい、必死にコピーしていたのを覚えています。
出典:BOOWY写真集RENDEZ-VOUS
クラスメイトがグレイやラルクを聞く中、BOOWYなどの80年代のバンドの曲を聞いていました。当時布袋寅泰は神様でしたね。BJCやミッシェルガンエレファントなんかも好きで聞いていました。
落ち着きがなく人を笑わせるのが好き、というか笑われてたような気がします。
部活はテニス部。ド下手でした。
バンドの真似事したりサブカルに興味を持ち始めた時期。BURSTっていう激しめな内容の雑誌を読むような中学生でした。
B-BOYに目覚めた高校時代
勉強ができなくて地元だと荒れた高校にしか行けないからと都内の高校に行かされました。都内でも一緒なんですどね。むしろ東京の方が悪いのレベルが違ったって落ちで。
高校になると、周りにDJやダンスをやってる友達が現れHIPHOPにハマりました。
それまでダボダボの服着たダサいイメージしかなかったけど、友達が作ってくれたミックステープで完全にやられました。ブッダブランド・ペイジャー・バイファーザドーペスト・・・。日本語ラップを聞きあさりました。
年齢ごまかしてクラブに行ったり、今はなき秋葉原の駅前広場でスケボーしたり。
男子校だったのもあり、喧嘩・合コン・音楽・ファッションと刺激的な高校生活でした。
オタクの中にいた専門学校時代
高校卒業の後、大学に行く気もなくフリーターに。
懐かしのおもちゃ屋ハローマックのバイトで一年過ごした後、情報処理の専門学校へ行きました。
うーん、あまり思い出がないですね。好きな子にフラれたぐらいかな。あとは・・・ガチのアニオタが多かったです。
社会人になってからのあらすじ
初めての就職は営業、これが本当にダメだった
バイト先の人に紹介された印刷会社の営業が初めての就職でした。
これが本当に向いてなくて毎日怒られていました。帰りも遅く休日出勤(サービス)もめちゃくちゃ多かったです。完全にブラック企業でした。
アパレル販売員が性に合っていた
印刷会社を一年も持たず退職し、バイトを探していました。
たまたま買い物していたパルコのカジュアルショップがバイトを募集していたので、なんとなく受けたら受かってしまいました。
販売員が僕には合っていたらしく、そこから10年近くアパレル業界にいました。
店を変えながらキャリアアップしていき若者に人気のブランドの店長に。
人生で一番調子こいていた時期ですね。当時の自分を殴れるならぶん殴りたいです。
お金にも女にもだらしなかったです・・・。
物流、ロジスティクスに興味を持つ
アパレル販売員から、今度は裏方の物流に興味を持ち倉庫を渡り歩くことになります。どこの倉庫に行っても改善点があり、そこをどうしていくかがとても楽しく感じるんです。
作業効率や荷物のレイアウトなどなど・・・倉庫も大好きな仕事です。
職業訓練を経験
以前から興味を持っていたWebデザインの職業訓練を受けました。
訓練中の3カ月は僕にとって刺激的なとても貴重な時間を過ごせました。まだ付き合いのあるクラスメイトもいますし、いい経験でした。
https://bashilog.com/category/syokugyou-kunren/
派遣バイトで日々を過ごす
職業訓練を受けたんですが希望の職種にはつけず無職になりました。いわゆる日雇いの登録型派遣バイトで過ごす日々。しかしこれはこれで仲間ができて楽しいんですけどね。
老若男女とんでもないバカもいれば最高な飲み仲間もいて。
いろんな出会いがありました。いい経験です。
なんだかんだで非正規の派遣だけど人生は楽しい
紆余曲折ありましたが、単発の派遣バイトを続けているうちに固定の派遣になりトライアンドエラーの人生を過ごしているという状況です。世間から見れば全然ダメな奴ですが、僕自身は人生を楽しめていてポジティブに生きています。
腐らなければどこかで道が開けると信じているので、1日1日を大事に、考えながらブログと一緒に成長していきたいと思います。
このプロフィール記事が充実するような人生を送っていきたいですね!