ついに初めての失業保険受給!振り込まれるまでの期間と振り込まれた額は?

職業訓練

お疲れさまです、bashi(@bashi_bashilog)です。

ついに最初の失業保険が振り込まれました。

無職の僕たちにとって、保険という形でお金を受け取ることができるのは本当にありがたいことです。

訓練申し込みから実に2ヶ月以上経っていて、カツカツの生活。

bashi

お金が無いってつらいよね・・・。

この記事では、訓練中にいつ雇用保険が振り込まれたのか、金額はどれくらいだったのかについて書いていきます。

振り込み予定日が近づき、ざわめくクラス

失業保険の振り込み日については、手続きの際にハローワークより訓練開始の翌月20日頃というアナウンスがありましたが、はっきりとした日付は聞かされていませんでした。

徐々に振り込み日が近づき、それまでみんな口に出さなかった雇用保険の話題が出るようになりました。

もうすぐ支給日だよね?振り込まれるのは何日だろ?

世間の給料日に合わせて25日かも・・・そうだったらキツいなあ。

しかしお金が入る予定日が近づいてきて、勉強に疲れてきたみなさんも少し元気になれたみたいです。一人暮らしの人もいますから、これは死活問題です。

勉強したくても生活できなかったら意味ないですからね。

振込日は訓練申込みから日にちが空く、金額は意外にもらえる印象

それでは本題の振込日と金額です。人生初の失業保険受給体験。

振込日は訓練開始翌月の19日だった

学校に行く途中にネットバンキングの振り込み確認のメールが。振り込みを確認できたのは19日の朝でした。確かに20日頃という認識です。

なんていうんですか、この安堵感。

無職だろうが諸々の支払いもありますので、無収入の不安が少しやわらぎました。

お金が入った喜びを噛みしめ、まず落ち着きましょう。7月分の雇用保険は、8月19日に振り込まれました。 振り込み日が土日祝であれば前日に振り込みです。

職業訓練し込みから結構日にちが空くので、そこは注意

手当がつくので多く感じた、前職の手取りぐらい

正直僕の基準では、”思ったより多いな”という印象です。

通所手当と受講手当のおかげでその分多いわけですね。

さて、みなさんが気になる受給額ですが、17,6381円でした。給料の低い前職の手取りの給料と大差ないです。

受給内訳
  • 基本手当 4,691×31日=145,421円
  • 通所手当→19,960円(人により交通費は変動)
  • 受講手当→500円×22日(土日祝を除いた授業日)=11000円

145,421+19,960+11,000で、合計176,381円です。

その月全日支給対象の基本手当は、給料や年齢、保険加入期間で増減があります。

自分の失業保険の給付額は計算できるので気になる方は先に計算しておいてもいいですね。

通所手当は交通費なので人によって変わります。

受給額は訓練を受ける月の日数によって増減がありますね。例えば2月なら日数が少ないので、同時に受給額も少ないということです。

参考雇用保険の給付額(失業給付金)の計算 – 高精度計算サイト

まとめ|働かないで得られるお金、楽な方に流れたら終わり

  • 受給まで訓練申込みから日にちが空くので注意
  • 受給日は訓練開始翌月の20日前後
  • 受給額は人によって違うが、通所手当・受講手当がつくので多めにもらえる

手続きから時間もたっていて、受給日が近づくまで意識していなかったせいか、正直こんなに貰えるんだと驚きました。

やる気もないのに職業訓練をつかってや雇用保険を不正に受給する輩が出てきてもおかしくありません。

楽しようと思えば楽ができます。働かずにお金がもらえます。

ここで気がゆるんでしまう人もいるかもしれません。

bashi

金貰えるし、適当にやればいいや・・・

もしこうゆう思考に陥った場合、その先の人生は悲惨なものになってしまうと思います。いや、なります。

bashi

人間、ぬるま湯に慣れてしまうとそれはもう大変で、世の中は熱湯も熱湯。仕事を離れても常にそういった意識は忘れないようにしたいです。

僕のクラスも本格的な就活が始まってきました。内定が出た方もいます。僕も刺激を受けて、気が引き締まります。

まだまだ暑い日が続きますが、全国の7月訓練生の皆様、就職に向けて頑張りましょう!

それでは、bashi(@bashi_bashilog)でした。