MENU
  • このブログについて
  • ブログ運営
  • 働き方
  • ライフログ
  • 自転車
  • プロボックス
bashi
ブロガー
お疲れ様です!1982年生まれ、千葉県出身在住、ごく普通のサラリーマンの運営者bashiと申します。人生で経験したことを好きなように書いている雑記ブログです。読者の脳みそを少しでも刺激できるような記事を書いていきたいです。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 職業訓練が始まってから最初の失業保険が支給された!いつ振り込まれる?振り込まれた保険金額は?
  • 職業訓練の入校式、どんな服装で出席する?ハローワークでの手続きは?入校初日の流れについて
  • これでわかる!NJS競輪フレームでピストバイクを作るときに必要なパーツまとめ
  • 仕事を辞めた30代がハローワークでメリットだらけの職業訓練と出会い、速攻で申し込んだ話
  • 職業訓練の面接対策、実際に聞かれた7つの質問と回答で気をつけたいアピールポイントの解説
本をプロの朗読で聞こう!30日無料体験Audible
BASHILOG
40代のおじさんが書いている普通の雑記ブログ
  • このブログについて
  • ブログ運営
  • 働き方
  • ライフログ
  • 自転車
  • プロボックス
  1. ホーム
  2. 働き方
  3. 職業訓練
  4. 職業訓練の面接を受けてみた印象は?就職面接のつもりで受けたほうがいい、気を抜くと落とされると感じた

職業訓練の面接を受けてみた印象は?就職面接のつもりで受けたほうがいい、気を抜くと落とされると感じた

2023 5/08
職業訓練
2015年6月12日2023年5月8日

働いていた会社から転職を考えハローワークに行ってみたら、職業訓練という制度を初めて知り興味を持ちました。

ちょうど興味のあったWebデザインの職業訓練を見つけ、ハローワークですぐに申込をすることに。面接選考があるコースだったので、申込の手続き後に予定通り面接を受けました。

準備は正直バッチリとは言えない状態で、不安が残ったまま面接に臨みました。

結果、反省しきりの面接内容でした。

bashi

控えめに言って泣きそうになった・・・。

この経験から、これから職業訓練の面接選考に臨む人に向けて実際の面接の様子・職業訓練の面接を受ける心構えについて書いていきたいと思います。

追記

面接に落ちたとばかり思っていましたが、まさかの合格でした!希望は捨てたらダメですね。面接の出来の悪さは合否に関係なかったようです。

面接のアドバイスについては以下の記事でどうぞ。自信のなかった面接で合格したことを考察しています。

あわせて読みたい
職業訓練の面接対策、実際に聞かれた7つの質問と回答で気をつけたいアピールポイントの解説 失業保険を受給しながらスキルを身につけられる職業訓練という就職支援制度があります。私は前職を辞めたタイミングでWebデザイン科の職業訓練を受けたいと考えました。…
クリック移動できる目次

緊張感でピリピリしていた職業訓練の面接選考の会場

面接会場は訓練を受ける専門学校。

受付で番号札をもらい案内された教室へ向かいます。

Webデザインという科目のせいか受験者の年齢層は若めで、申込の時に人気の科目と聞いていた通り、20人の募集に対して50名の訓練希望者がいました。倍率は2.5倍。

この中の半分以上の人数が落とされるわけですから、会場は緊張感に包まれているのも当然です。

bashi

思い返すと、この時点でなんとなく気持ちが負けていたような気がします。

男女ともにビジネススーツを着ている人が多い印象を受けました。

私服の人もいましたが、やはり訓練とはいえ就職につなげるための面接ですからスーツで行くべきです。ちなみに申込の際の証明写真も、念の為スーツで撮っています。

面接開始の時間になり、訓練を受ける学校の学長の挨拶から始まりました。

面接は早く着いた順でスタート。

最後の方に到着したので順番が回ってくるまで2時間半かかりました・・・。こういうこともあるので早めに行くことをお勧めします。

待っている間は自由にしていいとのことだったので、各々呼ばれるまでスマホをいじったり質問の予習メモを見たり。

3人ずつ別の教室へ呼ばれ、1人が面接、残り2人がその教室の前にある椅子で待つという形でした。

そしてついに自分の番になりました。

想定外の最後の質問でつまづいた職業訓練の面接

顔が強張りながらもなんとか自己紹介を言い切った後、次のような質問のやりとりがありました。

面接官

なぜ、訓練を受けようと思いましたか?

bashi

受ける訓練は未経験の職種ですが、もともと希望していた職種です。今まで独学で勉強したこともありましたが一人では限界があると感じました。ハローワークでこの訓練を知りチャンスだと思い、就職に活かしたいと思いました。

面接官

職業訓練をどのように就職に活かしたいですか?

bashi

訓練で希望する職種の技術と知識を身につけることで、未経験というハンデを少しでも減らしたいと思います。

面接官

学校生活を送っていくわけですが、そこは問題ありませんか?

もともと接客業を主に仕事としてやってきたので、コミュニケーションには自信があります。

面接官

人気の職種を希望しておられるわけですが、希望の職種につけなかった場合、どうしていこうと思っていますか?

bashi

もちろん希望の職種に就く努力はしますが、他の仕事も視野に入れて幅広く就職活動するつもりでいます。

面接官

就職する時期はいつ頃を考えていますか?訓練中に就職が決まった場合どうされますか?

bashi

出来るだけ早く就職したいと考えています。訓練中に決まった場合はすぐに仕事を始めたいと思います。

実際はこんなにスラスラ出てきていませんが、ある程度の答えは準備してあったのでここまでは普通に受け答えをしていました。

問題はここからで、最後の質問。

面接官

転職が多いのはご自分でなぜだと思いますか?

bashi

まさかこんな質問が来るとは・・・。

bashi

えーっと・・・。

訓練の申込書に簡単な履歴書の欄がありました。それを見ながら面接しているのでこの質問が出たんだと思います。

そこまで突っ込まれると思っていなかったので答えに詰まってしまいました。

確かに転職は多い方なのですが、仕事を変えた一つ一つに理由があり自分の考えもあります。しかし面接慣れしていないのがモロに出てしまい、想定外の質問にしどろもどろに・・・。

面接官の表情も厳しくなったのも感じ取れ、微妙な雰囲気で面接を終了したのでした。

bashi

あー、こりゃ落ちたな・・・。

力ない声で挨拶をし、意気消沈で部屋を出ました。

職業訓練の面接に臨むときの心構えが足りなかったと反省

帰りの電車でうなだれながら、面接を思い返していました。

「こう言えば良かった・・・」

「言いたいことが言えなかった・・・」

面接でよくある反省が頭の中をぐるぐる回ります。

あちら側の立場で考えれば、最終的に就職させるのが目的なので、就職しやすい人間を採用するのが普通です。

面接を受ければ全員受かるだろうと高をくくっていた事が自分の準備不足につながったのだと思います。まだ自分の中に甘えがあり、しっかりとした就職に対する気持ちが固まっていない証拠です。

これから選考面接を受ける予定のある方は何を聞かれても答えられるくらいしっかりと準備をし、企業の面接を受けるつもりで臨むべきです。

準備はし過ぎても損することはありません!

最後に|自分には何ができるのか

まだ落ちたとは決まってはいませんが、落ちた時のことも考えておかないといけません。

「何がやりたいか」ではなく、「今の自分には何ができるのか」ということを考えて行動するべきなのかなと感じました。

ただやってみたい、というだけで職業訓練に申し込んだんじゃやっぱりダメですよね。

まだまだ次の就職に向けて始まったばかりなのでよく考え、この後どう動くかを決めていきたいと思います。

ハローワークで就職相談もできるようですし、転職エージェントなども活用しながら再就職を進めていこうかなと。

そういえば、今までちゃんとした面接というものを受けた記憶がありませんでした。友人の紹介や誘われた会社に入るという就職の仕方ばかりしてきた結果です。

面接の特訓から始めないと、これからの就職活動かなり厳しくなりそうです。まず、「就職するんだ!」という意思をしっかり持つことから始めます。

人に助けられてばかりではなく、自分の意志と力で就職を勝ち取りたいと思います。

仕事を辞めても、20代の頃はまだまだ大丈夫と思っていました。

実際、その頃は正社員の仕事にありつけていましたが、30代で特別なスキルもない現在はかなり厳しい状況です。

bashi

とりあえず結果を待とう・・・。

それでは、bashiでした。

あわせて読みたい
職業訓練の面接対策、実際に聞かれた7つの質問と回答で気をつけたいアピールポイントの解説 失業保険を受給しながらスキルを身につけられる職業訓練という就職支援制度があります。私は前職を辞めたタイミングでWebデザイン科の職業訓練を受けたいと考えました。…
職業訓練
面接
よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 仕事を辞めた30代がハローワークでメリットだらけの職業訓練と出会い、速攻で申し込んだ話
  • 職業訓練の面接対策、実際に聞かれた7つの質問と回答で気をつけたいアピールポイントの解説

定番の転職エージェント!

「リクルートエージェント」

オススメポイント 
  • 国内最大規模で知名度・実績が高い
  • 非公開求人20万件以上と、求人数の豊富さ
  • 平日の夜や土日なども面談可能様々な条件に対応できる柔軟さ
公式サイトで詳細を見てみる

関連記事

  • 職業訓練を受けて就職できるか不安?職業訓練から就職するための、ベストかつシンプルな方法
    2021年10月1日
  • Webデザイン科の職業訓練で使用した、初心者向けの参考書と授業時間の内訳
    2015年11月3日
  • 修了証書
    感慨無量の修了式、最終日にみんなで食べたベトナム料理
    2015年10月1日
  • 【職業訓練本日の授業】涙涙の最後の授業/ジョブカードのまとめ
    2015年9月29日
  • 人間関係より大事なことは就職!職業訓練をうまく過ごすためのアドバイス
    2015年9月1日
  • 職業訓練が始まってから最初の失業保険が支給された!いつ振り込まれる?振り込まれた保険金額は?
    2015年8月22日
  • 未経験のIT業界に就職したい職業訓練生にすすめたい就職活動のやり方
    2015年8月13日
  • IT系の職業訓練生におすすめの学習法は?訓練だけじゃ物足りないときは?
    2015年8月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

bashi
ブロガー
お疲れ様です!1982年生まれ、千葉県出身在住、ごく普通のサラリーマンの運営者bashiと申します。人生で経験したことを好きなように書いている雑記ブログです。読者の脳みそを少しでも刺激できるような記事を書いていきたいです。
詳しいプロフィールはこちら
CATEGORY
  • ブログ運営 (5)
  • プロボックス (1)
  • ライフログ (18)
    • Amazon (1)
    • 読書 (1)
  • 働き方 (21)
    • 派遣バイト (3)
    • 職業訓練 (18)
  • 自転車 (14)
人気記事
  • 職業訓練が始まってから最初の失業保険が支給された!いつ振り込まれる?振り込まれた保険金額は?
  • 職業訓練の入校式、どんな服装で出席する?ハローワークでの手続きは?入校初日の流れについて
  • これでわかる!NJS競輪フレームでピストバイクを作るときに必要なパーツまとめ
  • 仕事を辞めた30代がハローワークでメリットだらけの職業訓練と出会い、速攻で申し込んだ話
  • 職業訓練の面接対策、実際に聞かれた7つの質問と回答で気をつけたいアピールポイントの解説

オススメ使用WPテーマ&サーバー

ブログ始めるならこの組み合わせが鉄板!

目次
カテゴリー
タグ
Amazonプライム CHROME njs pickup WordPress YOUTUBE あるある はてなブログ まとめ カスタム サーバー スコーン テレビ ハローワーク ハンドル バーテープ パーツ ピスト ファッション フレーム ブログ ペダル ボルダリング メンテナンス レシピ本 ワードプレス 中山真由美 人間関係 仲間 公共職業訓練 初体験 千葉 受講 就職活動 手当 授業 日東 津田沼 派遣バイト 移転 自転車 誕生日 車 面接 魅力
人気記事
  • 職業訓練が始まってから最初の失業保険が支給された!いつ振り込まれる?振り込まれた保険金額は?
  • これでわかる!NJS競輪フレームでピストバイクを作るときに必要なパーツまとめ
  • 職業訓練の入校式、どんな服装で出席する?ハローワークでの手続きは?入校初日の流れについて
オススメWPテーマ

ワードプレスでブログを書くならテーマは、「SWELL」一択。シンプルで高機能、初心者からベテランまで満足すること間違いなし。記事を書くのが楽しくなる、絶対。¥17,600(税込)※買い切り※複数サイト利用可能

  • このブログについて
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ

© BASHILOG.

クリック移動できる目次