MENU
  • このブログについて
  • ブログ運営
  • 働き方
  • ライフログ
  • 自転車
  • プロボックス
bashi
ブロガー
お疲れ様です!1982年生まれ、千葉県出身在住、ごく普通のサラリーマンの運営者bashiと申します。人生で経験したことを好きなように書いている雑記ブログです。読者の脳みそを少しでも刺激できるような記事を書いていきたいです。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 職業訓練が始まってから最初の失業保険が支給された!いつ振り込まれる?振り込まれた保険金額は?
  • 職業訓練の入校式、どんな服装で出席する?ハローワークでの手続きは?入校初日の流れについて
  • これでわかる!NJS競輪フレームでピストバイクを作るときに必要なパーツまとめ
  • 仕事を辞めた30代がハローワークでメリットだらけの職業訓練と出会い、速攻で申し込んだ話
  • 職業訓練の面接対策、実際に聞かれた7つの質問と回答で気をつけたいアピールポイントの解説
本をプロの朗読で聞こう!30日無料体験Audible
BASHILOG
40代のおじさんが書いている普通の雑記ブログ
  • このブログについて
  • ブログ運営
  • 働き方
  • ライフログ
  • 自転車
  • プロボックス
  1. ホーム
  2. 働き方
  3. 派遣バイト
  4. 刺激が欲しけりゃ、派遣バイトに行ってごらん

刺激が欲しけりゃ、派遣バイトに行ってごらん

2021 4/09
派遣バイト
2016年3月5日2021年4月9日

派遣と言っても、一日ごとに日雇いで働く「登録型派遣バイト」です。厳密には法律が変わって日雇いという働き方はできなくなってますが、ここではわかりやすく日雇いにしておきます。仕事を辞めた時に手っ取り早く日銭が稼げるので、僕は繋ぎでこの派遣バイトを利用しています。派遣バイトの現場ほどカオスな場所を、僕は見たことがありません・・・。

無職の今も就活をしながら派遣バイトをしているので、最近の現場の状況と派遣バイトに多少慣れている僕の、働くときのコツです。

クリック移動できる目次

登録型派遣バイトってどんな感じ?

正規雇用でしっかり働いている方たちにはあまり縁がないと思います。漫画「闇金ウシジマくん」のフリーターくん編を見れば一発でわかるんですけどね。まんまあれです。

[amazonjs asin=”B009JZHDZW” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”闇金ウシジマくん(7) (ビッグコミックス)”]

昔は電話で派遣会社とやり取りしていたので、ワンコールワーカーなんてニュースで取り上げられていましたね。今はスマホの普及でネットで登録もその日の仕事探しもできます。その日作業員が必要な会社に寄せ集められて働くんですが、希望通りの仕事が確実にあるかどうかは確実ではないので、かなり不安定な働き方です。

仕事の大半は倉庫内軽作業

こういったバイトは倉庫内の作業が大半を占めます。人を集めてやっつけるタイプの作業では忙しい時だけ集められる派遣バイトは都合がいいのでよく使われます。よくあるのがアパレルのピッキングや検品ですね。

お客さんに発送するために、リスト通りに商品を集めたり検品や梱包をする。後はコンテナからの荷卸しや什器の組み立て、事務所移転や引っ越し・・・細かく言えばもっとありますが、大体そんな感じです。派遣には基本誰でもできるような仕事しかさせないです。

刺激的な一緒に働く人たち

僕が最近行っている現場では面白い経歴の方がちらほら。派遣バイトの面白さってここに凝縮されています。これはほんの一例です。

出会った人たち
  • 仕事が薄いときにバイトしているイラストレーター
  • 廃業したカレー屋さん
  • 女に500万貢いだらしいアスぺ
  • 過去にFXで大儲けしたらしい人
  • なぜ就職せず派遣をやっているのかわからない高学歴

一つの現場でもこれだけ個性派揃いですいい意味でも悪い意味でもおなか一杯になれます。色々な経歴を持った人が集まるので、話が合って仕事しやすくなる時もありますね。就活中の人の割合も高いですし、こないだなんかは就職が決まって仕事が始まるまでに派遣をやっている方に就活のアドバイスをしてもらいました。就活慣れしていて、かなり有益なお話でした。

派遣によくいるタイプ
  • 自称元ヤクザ
  • 会話もままならないようないろんな意味でスレスレの人
  • 仕切りたがり
  • 派遣にどっぷり浸かった中年
  • 現場の社員の太鼓持ち

派遣バイトだと会話すらできない人ってかなり多いんですよ。行く先々で一人で笑っているような変わった人が必ず一人はいます。もう慣れましたが・・・。今って登録もスマホだけでできますから、人間であれば登録できちゃいますからね。最近はアジア系の外国人も多いです。結構もう派遣でいいやと諦めちゃっている人が多い現実もあって、負のオーラが強いです。早く今の生活から抜け出したい僕は、巻き込まれないように気を付けています。

一番困った人

派遣をやっていて一番ヤバかったのは、宗教に誘われた時です。仕事中に気のいいおじさんだと思って一緒に現場から最寄りの駅までていました。話しているうちに夢だの人生だのが始まって、最終的に宗教の勧誘に。僕が降りる駅まで延々と続きました・・・。僕はもう「凄いっすね!」「まじすか!」だけで通して難を逃れました。派遣バイトをやってみようと思っている人は、中にはこうゆう人もいるということで心に留めておいてください。

結局は派遣

いろんな人がいる派遣バイトですが、どれだけそこの現場を知っていようが、喧嘩が強かろうが、金を持っていようが、結局は派遣という枠でくくられちゃうんですよね。ただの一作業員なんです。無駄に偉そうにしている人もいますが、派遣に上も下もないと僕は考えています。だからムカつくことはあっても変にビビる必要はないです。

派遣で平和に一日を終わらせるコツ

基本的に派遣は一作業員。以前は現場によって奴隷のような扱いでしたが、最近はそんなこともないようです。ずいぶん派遣に優しくなったなぁと感じるくらいです。とは言えうっかりミスしようものならすぐに怒鳴られるのが一番立場の弱い派遣です。嫌な思いをしないために。

指示は必ずそこの責任者に聞く(聞かせる)

派遣同士で相談して間違うと2倍怒られます。必ずわからないことは社員など責任者に聞きましょう。何か聞かれた場合も、知っていることでも責任者に聞かせましょう。とばっちりを食います。

ミスをしない

当たり前のことですが、絶対ミスをしないようにしましょう。基本下に見られているので、一回のミスでもうあいつはダメだって思われます。単純作業で気が抜けがちですが、ノーミスで通せばまたその現場に行ったときやりやすくなります。欲を言えばスピードもほかの人間よりも早く。派遣だからといって手抜きすると確実に目を付けられます。

挨拶や返事は明るく

派遣によくいる、特に男性にコミュ障っぽい人が多々いるので、コミュニケーションが人並みにできるだけでまず第一関門クリアです。とりあえずハキハキしていれば何とかなります。これが一番大事かも。

考えて動く

派遣だからと、言われたことしかやらない人ってものすごく多いです。大体そうゆう人は怒られて雑に扱われます。考えて動くといっても、多少周りに気を遣ったり、作業しやすく動くだけです。それだけでも見られ方が違います。

軍手はラバーを使う

倉庫作業に慣れている人はほぼほぼラバー軍手を使っていますね。小さいことですが綿の軍手よりも何故か仕事できそうに見えるのでおススメです。実際作業しやすいですし。

[amazonjs asin=”B00H2DQ3G8″ locale=”JP” title=”ニトロック・FOAM N-3056 ブルー L”]

この仕事は止めた方がいいかも

派遣をやっていてあまりいい噂を聞かない現場はこの二つ。僕はビビってまだ経験していません・・・。

食品加工会社

ライン作業で弁当などを作る仕事。まず初めての人はラインの速さについていけず、パートのおばちゃんに一日中怒られる続けるという地獄を味わったという話を聞きました。外国人の比率も高いらしく、言葉が通じなくて困ったという話も。絶対にやりたくないです。

引っ越し

これは当たり外れがあるそうですが、外れだと罵声に耐えながら重い家具を担いで階段を昇り降りするという、前世で悪いことでもしたのかというくらいの扱いらしいです。作業も楽で早上がりという当たりの現場もあるみたいですが、外れ具合がヤバすぎるので。

派遣バイトだけで食べていくのは僕には無理

派遣バイトで生きていくというのは相当な覚悟があるか諦めているかのどっちかしかないと思いますが、派遣バイトだけででこの先生活していくのは、怖すぎて僕にはできません。今は実家にいるので何とかなっている状態です。派遣バイトというのは、学生や主婦、本業がある人が時間のある時にやるというのが一番適していると思います。

派遣会社を掛け持ちして、仕事を絶やさないようにしている方もいましたが、それならどこかに普通のバイトで入ったほうがいいんじゃないかなと思いました。

最後に

ニートから社会復帰のリハビリにはいいかもしれませんね。僕も職業訓練+αの間は仕事から離れていたので、久しぶりに派遣バイトをやった時には体がバキバキで死にそうになりましたが、週5で8時間働くサイクルになんとか体も慣れてきました。

しかしいつまでもこの生活を続けるつもりは無いので、一刻も早く職を見つけねばなりません。就活、頑張ります!

派遣バイト
よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パチンコに勝っても時間は返ってこない
  • 独自ドメインのはてなブログProからWordPressに移転、はじめからこっちにしていれば・・・

WordPressテーマ人気No.1!

「SWELL」

ワードプレスでブログを書くならテーマは、「SWELL」一択。シンプルで高機能、初心者からベテランまで満足すること間違いなし。記事を書くのが楽しくなる、絶対。¥17,600(税込)

※買い切り※複数サイト利用可能

公式サイトで詳細を見てみる

関連記事

  • なぜ派遣バイトのリーダーにはクズが多いのか?傾向と対策
    2021年10月8日
  • 【変な人たち】登録型派遣バイトあるある言いたい
    2018年2月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

bashi
ブロガー
お疲れ様です!1982年生まれ、千葉県出身在住、ごく普通のサラリーマンの運営者bashiと申します。人生で経験したことを好きなように書いている雑記ブログです。読者の脳みそを少しでも刺激できるような記事を書いていきたいです。
詳しいプロフィールはこちら
CATEGORY
  • ブログ運営 (5)
  • プロボックス (1)
  • ライフログ (18)
    • Amazon (1)
    • 読書 (1)
  • 働き方 (21)
    • 派遣バイト (3)
    • 職業訓練 (18)
  • 自転車 (14)
人気記事
  • 職業訓練が始まってから最初の失業保険が支給された!いつ振り込まれる?振り込まれた保険金額は?
  • 職業訓練の入校式、どんな服装で出席する?ハローワークでの手続きは?入校初日の流れについて
  • これでわかる!NJS競輪フレームでピストバイクを作るときに必要なパーツまとめ
  • 仕事を辞めた30代がハローワークでメリットだらけの職業訓練と出会い、速攻で申し込んだ話
  • 職業訓練の面接対策、実際に聞かれた7つの質問と回答で気をつけたいアピールポイントの解説

オススメ使用WPテーマ&サーバー

ブログ始めるならこの組み合わせが鉄板!

目次
カテゴリー
タグ
Amazonプライム CHROME njs pickup WordPress YOUTUBE あるある はてなブログ まとめ カスタム サーバー スコーン テレビ ハローワーク ハンドル バーテープ パーツ ピスト ファッション フレーム ブログ ペダル ボルダリング メンテナンス レシピ本 ワードプレス 中山真由美 人間関係 仲間 公共職業訓練 初体験 千葉 受講 就職活動 手当 授業 日東 津田沼 派遣バイト 移転 自転車 誕生日 車 面接 魅力
人気記事
  • 職業訓練が始まってから最初の失業保険が支給された!いつ振り込まれる?振り込まれた保険金額は?
  • これでわかる!NJS競輪フレームでピストバイクを作るときに必要なパーツまとめ
  • 職業訓練の入校式、どんな服装で出席する?ハローワークでの手続きは?入校初日の流れについて
オススメWPテーマ

ワードプレスでブログを書くならテーマは、「SWELL」一択。シンプルで高機能、初心者からベテランまで満足すること間違いなし。記事を書くのが楽しくなる、絶対。¥17,600(税込)※買い切り※複数サイト利用可能

  • このブログについて
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ

© BASHILOG.

クリック移動できる目次